20160727通常会議

 

こんにちは、今回は宮城学院女子大学2年の石原静佳が担当です!

 

課題にテストに追われ投稿が遅くなってしまいました。完全に言い訳です、ごめんなさい。

まだまだ課題とテスト期間のため今回も参加者がいつもより少なかったです!!私はとても悲しいですよ、、、。

 

さて、7/27の通常会議は、

1.ショートレクチャー

ドイツの建築と文化(星幸乃)

スケボーと建築(加川大樹)

2.トンチク杯報告会(本田圭)

3.各局mtg

4.諸連絡

という内容でした。

 

最初はショートレクチャーで幸乃ちゃん!

短期留学に行ったドイツについて発表してくれました。
ゆきのん2

たくさんの建築を見に行っていてとても羨ましーーーい!!

幸乃ちゃんがはじめて建築で酔ったというユダヤ博物館、

ユダヤ人が迫害されてきたときの気持ちを表現しているそうです。
ユダヤ博物館

ドイツ人はまじめな部分などが日本人に似ているらしく、過ごしやすかったそう!

ぜひ行きたいですね!!!

次のショートレクチャーはスケボーマンのひろくん!

海外と日本のスケボーしている動画を見せてもらいました。

雰囲気が全然違いました、日本はスペースがあまりないみたいですね。

ひろくんの手が吸い込まれて・・・

ひろくん手が

全体的に写真が暗いですね、うまく撮れるようになりたいです!!

 

次に、トンチク杯の報告会です!

圭さんは前前回にプレゼンボードの作り方をレクチャーしました。

今回はその実践という形で、トンチク杯に出した作品のプレゼンボードを見せてくれました!

さすがだな、自分も頑張ろうそう思いました。

 

各局mtgも諸連絡も無事終わりました。

来週で前期の活動も終わりです。

1年生とも仲良くなれてきてとてもうれしいです!

みのりさんとやなぎだちゃん、おそろいのTシャツでしたよ!
みのりさんやなぎだちゃん

夏休みは通常会議はないですが、会議の活動はたくさんあります!

楽しみながらいきましょう!

 

20160720通常会議・定例会

こんにちは!今回ブログを担当するのは宮城学院女子大学2年の佐藤瑶子です。

さて、今回の議題は
1.ショートレクチャー

写真と建築(武井里帆)
2.諸連絡
でした。


まずは、武井里帆さんによるショートレクチャーです。写真と建築について話してくれました!


武井里帆さんが撮った写真を色々見せてくれたので楽しかったです。


今回はこの後定例会があるので早く終わりました!

テスト期間できたひとは少なかったです。

暑い日が続きますが、テスト頑張りましょう!

20160713通常会議

こんにちは!

今回ブログを担当するのは宮城大学2年の竹山実来です。

さて、今週の議題は

1.課題発表会(佐藤陽)

2.ショートレクチャー

(1)プレゼンボードについて(本田圭)

(2)食事と建築(石原陽司)

3.田代島見学報告会

4.各局mtg

5.諸連絡

 

という流れでした。

 

まずは、陽さんによる課題発表です

 

小学校の設計をしたようです!

 

IMG_8826 [13250]平日、休日、夕方、災害時、など時によって変わる境界線によって地域に開放的な空間をつくりあげているようですね

 

1~3階で普通教室が重ならないように配置をしているのがポイントだということでしたが

足音や机を引きずる音などが気にならないようにしているのですね!

私も小学校の時の事を思い出しました

 

IMG_8877 [14383]

模型もとても綺麗でした!

私も見習いたいです

 

 

次は、圭さんによるショートレクチャーでプレゼンボードについて話してくれました!IMG_8860 [13254]

 

プレゼンボードをつくる上で重要なこととして

ロジックヒエラルキーとセンシビリティヒエラルキーという言葉が出てきました

グリットを意識して配置するのがポイントのようです

IMG_8853 [15784]

同じ列に同じような情報を並べて真ん中に情報が集約するような構成

一見ごちゃごちゃしているように見えるのに、グリット上に情報がまとまっているのですね!IMG_8854 [15782]

 

圭さんの話から一番感じたことは、

プレゼンボードは難しい!!!

これからは、プレゼンボードをつくることを意識して設計しようと思います

 

いままではプレゼンボードをつくることを重要視していなかったのでとても参考になりました!◎

 

次は、よーじくんによるショートレクチャーで「食事と建築」について話してくれました

IMG_8864

宮城大の2年生は最近の建築計画の講義で習ったばかりの話だったので復習になりましたね!

西山夘三が提唱した「食寝分離」は意図的・慣習的に住宅内で食事するところと寝るところを分けること

この住み方がその後の住宅計画に応用していったのですね

 

その後は田代島見学の報告をしてくれました

とにかく猫!猫!

たくさんいるようでとてもかわいい写真ばかりでした!

 

 

このような外部の活動の今後の動きも気になるばかりです

 

 

各局mtgもあり、今週も盛りだくさんの内容でした

はやく去年のSDLのオフシャルブックがみたいですね!

 

夏休み前の会議も残りわずかになってきましたが

来週も気合を入れて頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20160706通常会議

こんにちは。宮城大学二年の金井利紗です!

さて、今回の通常会議は

1.課題発表会(スッチーさん)

2.イラレ講習会

3.SDLテーマ&メインビジュアル案

4.諸連絡

でした。

まずはスッチーさんこと斉藤秀さんの課題発表会。

課題テーマは 都市に立つ小規模小学校 (東二番町小学校)

タイトルは「あったジカン なかったジカン」です。

この小学校の特徴の一つは、教室の寸法(低中高学年で教室寸法を変える、天井高を低くする)ことらしいです。

空間が狭く感じるのは慣れによるものなので、学年が上がるにつれ教室を広くすることにより、空間体感広さを向上させたそうです。

また小学校の一般的な天井高は3mですが2.5mにすることにより音環境や光環境が改善されるようです。この考えには議論がおきましたね!

またチームティーチングルームの設置や、可動壁により教室とグラウンド、オープンスペース、デッキが一体化しシームレスな空間になるなど様々な特徴のある小学校でした!勉強になりましたね

すっちーさん

次はほりしょうさんこと堀金照平さんによるイラレ講習会でした!イラレは建築学生必須ですね。私も初めて知った使い方もありためになりました!応用編の第二弾とかもやってほしいですね

いられ

最後はSDLテーマとデザイン局によるメインビジュアル案のお披露目でした!

メイン

SDLテーマは

社会に飛び出していく意味

建築の広め方

評価を受けて社会に出る

ということを意識して考えるということでした。

今年も開催する台湾ツアー(8/24~)は7/22までに行くかどうか決めてください!

今週も盛りだくさんでした!梅雨でじめじめしていますがもう少しで夏休みなので頑張っていきましょう!

 

 

 

 

20160622通常会議

こんにちは!東北工業大学2年の伊藤龍之介です!

さて!今回の通常会議は

  1. アーキバトル千秋楽
  2. 建築家レクチャーについて
  3. 局配属
  4. 各局mtg
  5. 通常会議について
  6. 諸連絡

の内容です。

まず今回で最後となりました…
アーキバトル!

東北大学2年の山口くん(チーム邪悪)
vs
東北大学3年の草原さん(チーム笑顔が素敵)

テーマは、若手です!

はじめ、草原さんの発表。
石上純也さんのKAIT工房

全面ガラス張りの、柱の位置が実際の森のような作品です。

なんとスタディに2年かかったとか!

アーティスティックで
学生が自由に使える工房です。

続いて、山口くんの発表。
豊田啓介さんの新しい設計の手法について

ビットモデリング(例ライノセラフrhinoceros)+グラスホッパーを使うと…

うねりや曲線を建築に表現できる、だとか!!

直感的にできる、モデリング、プロミングによって建築をする3Dモデラーだそうです!
今回のアーキバトルは…

草原さん→35、山口さん→27
チーム笑顔が素敵 勝利!

そしてついに全体の優勝は…

なんと、じゃんけんの末!笑IMG_3470

おてごろバトル 優勝!!

おめでとうございましたぁ〜IMG_3471
そして4月から新しく学生会議に入ってくれた人たちの局が決定しました!

各局mtgも各々が和気藹々、いい時を過ごせたかと思います!

新メンバーのみなさん、よろしくお願いしますねぇ!IMG_3469

今回も有意義な時間となりましたね。
新しい学生会議、夏に向けエンジョイしていきましょう!!!

160615通常会議

こんにちは!ただいまギプス着装中の東北工業大学のゴノイです。

ブログのアップが遅れてしまったことまことに申し訳ございません。。

さて、今回の通常会議は定例会があるので短めでしたね。

そしてお題はこちら!

1.課題発表会

2.建築ツアー担当より

3.諸連絡

4.資料読み合わせ

5.定例会

の五本立てでした。

課題発表会は大沼さんと遠藤さんによる発表で、自分の設計に

ぜひ生かしたい内容盛りだくさんでした。

次に建築ツアーについてです。

今回は青森県ということでとても楽しみですね!!

今回のブログはこちらのミスで写真がありません。。

申し訳ございません。。。

それではまた会いましょう!

 

20160611即日設計

こんにちは!今回は工大2年の岩沢怜里が担当させていただきます!

さて、今回の即日設計ですが朝の9時30分から夕方まで工大の造形室、製図室でおこないました!

設計の大テーマが「2次元から3次元へ」でAチームからEチームの5つに分かれてくじで引いたクライアントに合わせて縦+横が30m以内、高さが自由、敷地設定も自由の住宅を設計しました。

クライアントはAチームがドラえもんの野比家、Bチームがサザエさんの磯野家、Cチームが重版出来、Dチームがちびまる子ちゃんのさくら家、Eチームがクレヨンしんちゃんの野原家となり各チーム住宅の案を考えました!

 

Aチームの野比家の設計は「三次元から四次元へ-そしてのび太は神となる-」で時代と建築の意味合いを考え、やぐら→シェルター→コモニティ→一本松→遺構と建物の形式の変化を表わしていました。

2D9A2945.JPG

 

Bチームの磯野家の住宅は「逆転磯野家」で現代社会の荒波にもまれ疲弊してしまった磯野家がモルディブでレストランを開くという案。棲む環境変わっても磯野家の特徴である家族団らんの居間のスペースは変わらずに配置してありました。2D9A2946.JPG

 

Cチームは重版出来で「夢と家族の暮らす家」を設計し、漫画家の住人がいるのでそこから漫画のように住宅も起・承・転・結に落として考えていました。2D9A2947.JPG

 

Dチームのさくら家は「失った家族のきずなをもう一度」で10年後のさくら家を想定し、家族がみんなで住める10階建てのマンションを提案し、高さの制限が無かったので有効に利用していました。

2D9A2948.JPG

 

Eチームの野原家は「監獄からの解放」で軽井沢に引っ越して家族でレストランを経営するという設定ののち現在のハウスメーカーの典型的な住宅形式から開放的な空間を目指し半屋外のテラス部分を多く配置し1階はレストラン、2階3階は住宅という住宅案を考えました。

2D9A2949.JPG

 

今回の即日設計は2世帯住宅があったりして大変だったのではないかと思います、そして重版出来はわかる人とわからないひとがいて即日担当者としてはもう少し考慮すべきだったかなと思います…!

そして約7時間という限られた時間の中でみんなの意見を交えつつ住宅設計する大変さと楽しさを改めて感じました!!

皆さんお疲れ様でした!!

 

 

20160608通常会議

こんにちは!学院2年のめんでぃこと関口です。久々に会議に来れたのでテンション高めでお送りします!

 

さて、今回の会議は、

 

(1)課題発表会(小柳)

(2)ツアー候補地プレゼン

(3)局仮配属

(4)SDLテーマ決め

(5)諸連絡

 

となっておりました!

まず初めに小柳さんによる課題発表会です。

image

タイトル「おやまの学校」

テーマは屋根を登ることらしく、屋根がやまなりになっているそうです。

また、地域公開施設として地域の方々も入れるところがあり、近隣との繋がりを大切にする学校のようです。

小柳さんはこの学校をSOS school
Symbol school   :地域との絆の象徴的な学校
Openspace school  :地域に開かれた学校
Sustainable school :持続性のある学校

 

という目標のもと設計しているらしく、その目標にそった素晴らしい学校だと自分は思いました!

 

続いては夏の最大のイベント、ツアー行き先決めです!

人気だった5つの案、

新潟

北海道

金沢

青森

そしてスペイン……

それぞれの候補地を、私めんでぃ、そして東北大学のひろくんとわかなさんがプレゼンしました!

image

それぞれの地域の有名建築やイベント、名産などが紹介され、決定したのは青森でした!

めんでぃは東北で唯一青森に行ったことがないので、今からとても楽しみです!

実際の有名建築を見て、みんなで楽しく学べるといいですね!

そして3つ目は曲仮配属!

image

今年もやはり企画局が人気でした!

今月22日はついに本格的な曲配属です。1年生には自分に一番合った局を見つけて欲しいですね。

(ちなみにめんでぃは勿論メディア局がおすすめです!)

 

4つ目はSDLテーマ決め!

image

今年も色々か案の中から、1つのテーマを作り上げて行こうと奮闘しております!

会議最大の目標であるSDL。今年は自分たちらしいSDLに出来るよう、最高のテーマを作って行きたいです!

 

スポーツ大会を終えて、1年生も会議に馴染んできたと思います。局に入ればSDLに向けての仕事も割り振られるので、遂に始まった!という感じですね!

去年とは違う新生学生会議として、SDL2017に向けて頑張って行きましょう!

 

20160601通常会議

こんにちは。東北大2年のカガワです。会場局です。ブログははじめましてです。
さて、ついに6月になりました。また暑い暑い夏が来るのでしょうか。学生会議でも局に一年生を配属し始めるなどSDLに向けて少し動き出した感じがしますね。
今週の会議は、

  1. アーキバトル5回戦
  2. 局紹介
  3. テーマ決め
  4. 諸連絡

となってました。

まず、アーキバトル。春から2ヶ月間やってきたアーキバトルも終盤戦です。

テーマは、「巨匠」。対戦者は おてごろバトル、一条さん VS 圧倒的成長、小杉さん。

先攻は一条さん。
まず、近代建築についてわかりやすく説明してくれました。とても建築ビギナーの僕的に得でした。
さて、ここからの本題は、「ミース・ファン・デル・ローエ」。言わずと知れた近代建築の三大巨匠の1人ですね。
ミースはもちろん多くの有名な建物・言葉等を残していますが、今回一条さんは『レイクショアドライブアパート』を紹介してくれました。
今から60年も前に作られたこのビルが高層ビルのプロトタイプとなっている…当たり前を作り出すってのはほんとにすごいことだと思います。

後攻は小杉さん。取り上げたのは「ル・コルビュジェ」。目には目を、三大巨匠には三大巨匠を、といったところでしょうか。
建物は『国立西洋美術館』。日本にある唯一のコルビュジェ建築であり、テストにも出るくらい有名です。(僕は書けませんでしたが。)
ここでは「モデュロール」というコルビュジェが生み出した人体寸法や、その後の増築を考えたらせん状の配置、スロープやバルコニーを使った印象の操作などの話をしてくれました。
設計とはこういうことなんだな、というのを少し感じました。

勝敗は、プレゼン時間をうまく使った小杉さんに軍配があがりました。
来週のテーマは「若手」。今週とは対極のテーマとなっています。

続いては、先週から引き続いて局紹介でした。今回は、会場局・事務局・アワード局・企画局の四つの局がプレゼンをしてくれました。
その後には、一年生が実際行ってみたい局で、話を聞いてみてもらいました。今年も、憎いくらいに企画局は人気です…われらが会場局にも一年生、お待ちしております。

その後はテーマ決めでした。初回ということもあって、とにかくいろいろなワードを出して、方向性を探るという感じでした。その結果がこちら。

初回ですが、たくさんあがっています!今年は早くテーマがきまるとよいですね。

諸連絡では、11日の即日設計について、みのりさんの友人の店舗デザインについての話がありました。

来週は、いよいよ建築ツアーの場所を決めたりと、今週に負けず劣らず盛りだくさんとなってるみたいです!!
以上、課題の進まないカガワからでした。やばい!!!

P.S.更新が遅くなりました。申し訳ございません。

 

20160525通常会議

こんにちは!

宮学2年、菅原早百合です

2年生になってどっと忙しくなりました(課題は計画的にやりましょう)
今回は模型作りws発表会でした!

みなさん真剣に聞いてます。


まず1班は、ミースファンデルローエのファーンズワーズ邸です!


とても大きな模型です!

今までで一番大きな模型を作ろうとして1/20で作りました。


1年生が先輩に説明してます。
続きまして、2班、フランク・ロイド・ライトのウェルツハイマー邸です!


私も参加しましたが、1年生同士教え合ってていい感じでした!

続きまして、3班はコルビュジエの母の家です。

屋上でひなたぼっこしたいそうです!
1年生同士で教えあったそうです!すばらしい!
次に西沢立衛の森山邸です!


先輩が多いですね!

大学別に分けて作ったそうです!
次に5班伊東豊雄の共同制作みんなの家です。


海が見えるので、景色を楽しみたいそうです!

続いて6班、藤森照修の共同制作コールハウスです。


黒い洞窟のような建築物です!

お茶を飲んだり、暖炉の前でぼーとしたいそうです!

最後に7班、安藤忠雄のTIME’S


難しそうな構造です

川まで表現されてます!
どの班もハイクオリティでした!

1年生が多く参加していて、いい経験になったのではないでしょうか
次に局紹介して、今週の会議はてんこ盛りでした!

中身が多い内容でしたが、駆け足になってすみません(書いてたメモ全消ししてしまって焦りました)

模型作りお疲れ様でした!

スポーツ大会も楽しんでください!