20170719通常会議

 

 

前期の活動は残すこと今日を含め2回になってしまいました。さみしい。

今回のブログも宮城学院女子大学2年の千葉はるなが担当させていただきます。

 

まず今回はアーキバトルから

テーマは「商業建築」

東北工業大学3年ちふみさんから「東茶屋街」の紹介です。

東茶屋街は金沢の観光地で茶屋街としては祇園に次いで2個目だそうです

特徴として「でんがらこうし」と「きむすこ」だそうです。

細い格子でベンガルの色がもととなっているそう。見た目がとてもきれいですね。

ちふみさんのお気に入りの建築家の谷口吉生は「商業建築の理想は変わらないものと変わるものの共存」が理想と述べているそうで、伝統建築としての風貌は変わらず、でもお店の中は時代に左右されていく。

また壁で仕切られており、殿様を見下すようになるため2階建てを禁じられた中、2階建てが実現しているそうです

 

後攻は東北工業大学2年のたっつんからオランダにある「Markthal」の紹介です。

この建築の設計をしたのはオランダの建築集団MVRDVが設計しました。このMVRDVはメンバー3人の頭文字が由来となっているそう

かまぼこに似ている。たしかに。わかりやすいですね。地上から天井まで40mもあるそう!

室内マーケットや、飲食店などお店がそれぞれオシャレで、内部の壁もアートチックで全体的にとてもオシャレでした。いってみたい!また賃貸や集合住宅もあり、とてもおもしろいですね。

さあ今回は前期アーキバトルの3位・4位決定選でした。

結果は……

チーム:ぷりてぃすまいるのたっつん!おめでとうございます。どちらもおもしろかったですね!

 

さあ。みなさんお待ちかねの局配属です。1年生が正式に局に配属されます。先輩たちはドキドキ。

希望通りに入れなかった人も、どの曲でも楽しいです。これから楽しんでいきましょう!!

にこにこうきうきの局長でした

 

20170712通常会議

こんにちは。今週のブログは宮城学院女子大学2年千葉はるなが担当させていただきます。

 

気温も30℃を超え、暑い日が続いています。もうすぐ夏休み。みなさんもう夏休みのプランは立てていますか?わたしは今年の夏休みは、うきわと共に、時間を忘れて海の上を漂いたいと思っています。

さて、今週の通常会議は、定例会もあり1時間と短い時間での会議でした。

1.SHIMULIVE

2. 猫島について

3.局見学

4.諸連絡

 

まず、恒例のSHIMULIVE。

音量が小さいハプニングもありましたが、写真や動画を見せていただいてとても楽しそうでした。実際に行きたくなります。志村さん、ケガや事故にお気をつけていらしてください!

IMG_9302

次に猫島プロジェクトについては担当の東北大学3年史弥さんから。

猫島プロジェクトは学生会議の外部活動として宮城県にある田代島(別名.猫島)の古民家を改修しようというプロジェクトです。

前回行った時の報告から始まりました。

私も参加させていただきましたが、本当に猫が多く、人馴れしている猫が多いので猫好きにはたまらないところでした。作業内容は砂利運び等をしました。なかなかできない体験をさせていただき、とても楽しかったです。

 

実はその猫島で作業を進めていたカフェがOPENします!

HPやインスタグラムがあるのでぜひ、覗いてみてください!

HP:http://seinoprojects.wixsite.com/tashirojimaolivecafe

instagram:http://instagram.com/tashirojima₋olivecafe

田代島を訪れた際には田代島オリーブカフェへ足を運んでみてくださいね。

 

そして、今年度2回目の局見学です。

IMG_9247

それぞれの局が1年生で賑わっていました!我らが会場局にも1年生が。固定されてきたメンバーもいました。本配属が楽しみですね。

各局ごと希望調査もありました。

 

IMG_9258

 

IMG_9279.JPG

↑ドキドキの先輩たち。

 

IMG_9272

喜ぶ先輩たち。内定者もいるようです。(笑)

IMG_9289IMG_9293

 

さあ来週はいよいよ本配属。どきどきワクワクで眠れそうにありませんが、来週を楽しみにぐっすり眠りたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

20170705通常会議

こんにちは。投稿が遅くなってしまい申し訳ありません。今週のブログを担当させていただきます。東北工業大学2年の小松拓斗です。

最近は、暑いですね。夏らしくなってきました。夏になると、いつも思います。私は昼、太陽に照らされて熱くなったアスファルトが、夜、冷やされた時の匂いや空気感が好きなんだなと。あまり共感されたことはありませんが…

さて、今週の通常会議はこんな内容でした。

1、 アーキバトル第5戦、第6戦

2、 IEAGD&台北ツアー2017

3、 模型WS発表会

4、 局見学

5、 諸連絡

DSC_0376.jpg

カメラを向けるとポーズを取ってくれるフミヤさんとキメ顔のミクニさん。今週も張り切っていきますよ!

 

1、 アーキバトル第5戦、第6戦

まずはアーキバトル!第5戦のテーマは「スポーツ」です。

先に発表するのは、Dチームのちひろさん

ちひろさんが目をつけたのは、1964年の東京オリンピック。そこから取り上げたのは、国立代々木競技場第一体育館でした。「世界のタンゲ」と呼ばれた丹下健三さんの設計によるものです。ワイヤーなどで吊って支えるつり屋根構造で、柱などの空間を遮るものがなく、観客席全てから出入り口が見えるそうです。ちひろさんはパワポだけでなく、ホワイトボードも用いて発表していました。真似したい!見事なプレゼン力でした。

1499665426345.jpg

個人的には5分で全員外に出れることに驚きました。バレーボールの国際試合などが行われることで有名ですが、以前は競泳施設として使われていたんです。

続いて発表するのは、対戦相手Aチームのゆかさん

ゆかさんもオリンピックに注目したようです。取り上げたのはロンドンオリンピック。ザハ・ハディドのデザイン、アクアティクス・センターや近代五種競技で使用されたグリニッチ・パークなどを紹介してくれました。グリニッチ・パークの客席は仮設で櫓を組むように建てられたとか。祭りの時のように、建てて撤去も簡単だそうです。

1499665437605.jpg

やはり、スポーツと建築というテーマならばオリンピックの会場などは外せないところですね。競泳の会場を建てるとき、競泳のためだけでなくその後どう使用されていくか、もしくは、どう撤去するか考えるというのが難しいところですね。私も、もっと勉強しなければ!

このスポーツ対決、制したのは…Aチームのゆかさんでした!

続いて、アーキバトル第6戦!

第6戦のテーマは、「民族」

先に発表するのは、Bチームのみゆうさん

みゆうさんは、民族とは簡単に言うと「われわれ…人」と説明してくれました。取り上げたのはモンゴルの遊牧民でした。夏は40度、冬は-30度と温度差の大きいモンゴルを遊牧民の彼らは一年間移動しながら生活しているそうです。遊牧民ですからね。そしてそうなると、気になるのは住居!暑さ寒さをどうしのいでいるのか。彼らはゲルと呼ばれるテントのような組み立て式の住居を家畜に背負わせて移動しているそうです。最近では、トラックもあるとか。住居は屋根や、壁をフェルトで代用しており、フェルトの量によって温度調節をするそうで、組み立てには一時間半から二時間で簡単にできるそうです。

1499665434627.jpg

ケータイが普及していて、ゲルの中でITライフを送っているということに驚きました。

続いて発表するのは、対戦あいて Cチーム のみずなさん

みずなさんはアナサジ族とベルベル族の二つの民族についてプレゼンしてくれました。アナサジ族はプエブロ族という民族の祖先にあたり断崖をくりぬいた住居に住んでいたと思われるそうです。有名なものは、アメリカのメサ・ヴェルデ国立公園の岩窟住宅が並ぶ集落遺跡「クリフ・パレス」です。私も一度は行ってみたいですね。

次にベルベル族。ベルベル族はマトマタという地下住居で暮らしていたそうです。仕組みは、まず巨大な穴を掘り、側面にいくつも穴を掘って部屋としていたようです。やはり、盛り上がったのは、スターウォーズのロケ地だったと聞いた時ですね。だから、見たことあると思ったのかと納得しましたね。

1499665445710.jpg

民族と建築は、一度は行ってみたいと思うものばかりですね。住みたいと思うかは別として…

さて、この民族対決、制したのは… Bチームのみゆうさんです!

 

2、 IEAGD&台北ツアー2017

次は、メディア局海外事業部のちふみさんからツアーの紹介です。 台湾ではIEAGDというSDLに似た国際展があります。私たち学生会議は以前から IEAGDを運営しているGRATの皆さんと交流があり、大会運営の様子を見に行きませんかという紹介でした。一年生のみなさんにとってはSDLの前に運営の様子を知れるチャンスですし、今年は台北の観光もできるそうです。良いこと尽くしですね。私はいきますよ!

1499665448477.jpg

 

3、 模型 WS発表会

4月19日より始まった模型 WSの発表会が行われました。全ての班、一年生が発表しました。それでは、発表順にご紹介します!

2班 課題 カーテンウォール 模型 坂茂 カーテンウォールの家

1499665472124.jpg

4班 課題 自邸 模型 前川國男自邸

1499665454141.jpg

5班 課題 狭小住宅 模型 安藤忠雄 4×4の家「海辺の家」

1499665461938.jpg

6班 課題 地下のある家 模型 三分一博志 北向傾斜住宅

1499829587744.jpg

7班 課題 ピロティ 模型 長谷川豪 桜台の住宅

1499665469758.jpg

1班 課題 スキップフロア 模型 藤本壮介 House NA

1499665457500.jpg

3班 課題 屋上庭園 模型 ル・コルビュジエ サヴォア邸

1499665459022.jpg

8班 課題 センターコア 模型 丹下健三自邸

1499665467251.jpg

1年生は初めて模型を作る人がほとんどだったと思うので、良い勉強になったと思います。2年の私も、学ぶことが多かったです。発表も1年生らしいフレッシュな感想など聞けて良いWSになったのではないでしょうか。

 

4、 局見学

局紹介を終えて、気になった局を見学してもらいました。私が所属するメディア局にもたくさん来てくれて嬉しい限りです。来週も局見学があります。いろんな局を見て悩んで、選んでもらいたいですね。

DSC_0381.jpg

5、 諸連絡

猫島古民家再生プロジェクトについて

 

今週は、盛りだくさんでしたね。早くお届けできなくて申し訳ありません。次回の会議は7月12日水曜日です。定例会もあります。気合い入れていきましょう!WSお疲れ様でした!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!